■誉国光 川場冬しぼり 720ml
誉国光 川場冬しぼり 720ml

川場の地で生まれた旬の酒。やや甘口の、軽やかでここちよい飲み口です。
地域で永らく愛されてきた誉国光という銘柄に、今季、新たな試みをしておりました。
スタンダードな誉国光白ラベルと より味わい深い誉国光金ラベルという既存2タイプにくわえ、製法等を少しずつ変え 新しく4タイプを追加。
このスタンダードな地酒の味をどこまで広げられるのか、我々の新しいチャレンジです。
本作はその中でも、やや甘口でありながらも軽やかなタイプです。
杜氏曰く「搾ったときは、もう少し甘くてよかったかもしないと思ったが、しばらく置いてみたら、ふくよかさが増して良くなっている。
香りが少しあるので、冷たくても美味しかった。
お燗ももちろん試していただきい」と。群馬県産の食べるお米で造りました。
お料理との相性は万能で、香りが少しあるので、お刺身なら白身やさっぱりした方がよかったです。
お肉は、ソースと言うより、塩と胡椒。やきとりなら塩系がオススメです。
【成分情報】はこちら
・種類 :山酛 純米
・原料米 :群馬県産 飯米
・精米歩合:麹米90%・掛米70%
・種麹菌 :焼酎用黄麹菌
・酵母菌 :土田IDO酵母
・アルコール度数:15%
・保管方法:常温
▼トップ画面へ戻る
地域で永らく愛されてきた誉国光という銘柄に、今季、新たな試みをしておりました。
スタンダードな誉国光白ラベルと より味わい深い誉国光金ラベルという既存2タイプにくわえ、製法等を少しずつ変え 新しく4タイプを追加。
このスタンダードな地酒の味をどこまで広げられるのか、我々の新しいチャレンジです。
本作はその中でも、やや甘口でありながらも軽やかなタイプです。
杜氏曰く「搾ったときは、もう少し甘くてよかったかもしないと思ったが、しばらく置いてみたら、ふくよかさが増して良くなっている。
香りが少しあるので、冷たくても美味しかった。
お燗ももちろん試していただきい」と。群馬県産の食べるお米で造りました。
お料理との相性は万能で、香りが少しあるので、お刺身なら白身やさっぱりした方がよかったです。
お肉は、ソースと言うより、塩と胡椒。やきとりなら塩系がオススメです。
【成分情報】はこちら
・種類 :山酛 純米
・原料米 :群馬県産 飯米
・精米歩合:麹米90%・掛米70%
・種麹菌 :焼酎用黄麹菌
・酵母菌 :土田IDO酵母
・アルコール度数:15%
・保管方法:常温
▼トップ画面へ戻る