■誉国光 金ラベル 720ml
誉国光 金ラベル 720ml
普段より少し贅沢なお食事に、すっきり辛口。ちょっと贅沢な誉国光。
当蔵の定番、誉国光のやや贅沢タイプです。
自然の乳酸菌を活かした昔の製法、生酛造りを取り入れ、旨味成分を多く含み、さらに味わい深いお酒として仕上げました。
雑味を抑えてクリアになり、キレのある辛口に仕上がっています。
精米歩合が60%という、当蔵では珍しくお米をしっかりと磨いて造っており 味がきれいめなので吟醸に近いと考えています。(当蔵は、シン・ツチダやクラフト12もそうですが、精米歩合10%という日本酒が多いです。)
誉国光(ホマレコッコウ)という名前は、「我が国が、誉れ高く、光輝きますように」という創業者の熱い思いからつけられています。
----------
当蔵は、関東で唯一の名誉賞を受賞した酒蔵です。
名誉賞とは、戦前に行われていた日本酒の品評会(現在の新酒鑑評会)に連続で入賞した蔵だけに与えられる名誉ある賞。
その当時の日本酒の酒蔵の数は今の倍以上あり、 その激戦を連続で勝ち抜いた蔵だけ『名誉賞』が贈られます。
全国でも、この快挙は数蔵しか成し得ませんでした。
当時から、当蔵といえば この誉國光。
時代を越えなおご支持いただく地酒のちょっぴり贅沢タイプ、是非一度お試しください。
----------
【成分情報】はこちら
・種類 :山廃 特別純米・原料米 :米(国産)
・精米歩合:60%
・使用種麹:白夜、別選もと用
・使用酵母:協会601号
・アルコール分15%
化粧箱無し 1,430円(税込)
化粧箱入り 1,530円(税込)
下記オプション選択からお選びください
1800mlはこちらから
▼トップ画面へ戻る
当蔵の定番、誉国光のやや贅沢タイプです。
自然の乳酸菌を活かした昔の製法、生酛造りを取り入れ、旨味成分を多く含み、さらに味わい深いお酒として仕上げました。
雑味を抑えてクリアになり、キレのある辛口に仕上がっています。
精米歩合が60%という、当蔵では珍しくお米をしっかりと磨いて造っており 味がきれいめなので吟醸に近いと考えています。(当蔵は、シン・ツチダやクラフト12もそうですが、精米歩合10%という日本酒が多いです。)
誉国光(ホマレコッコウ)という名前は、「我が国が、誉れ高く、光輝きますように」という創業者の熱い思いからつけられています。
----------
当蔵は、関東で唯一の名誉賞を受賞した酒蔵です。
名誉賞とは、戦前に行われていた日本酒の品評会(現在の新酒鑑評会)に連続で入賞した蔵だけに与えられる名誉ある賞。
その当時の日本酒の酒蔵の数は今の倍以上あり、 その激戦を連続で勝ち抜いた蔵だけ『名誉賞』が贈られます。
全国でも、この快挙は数蔵しか成し得ませんでした。
当時から、当蔵といえば この誉國光。
時代を越えなおご支持いただく地酒のちょっぴり贅沢タイプ、是非一度お試しください。
----------
【成分情報】はこちら
・種類 :山廃 特別純米・原料米 :米(国産)
・精米歩合:60%
・使用種麹:白夜、別選もと用
・使用酵母:協会601号
・アルコール分15%
化粧箱無し 1,430円(税込)
化粧箱入り 1,530円(税込)
下記オプション選択からお選びください
1800mlはこちらから
▼トップ画面へ戻る
商品記号:S008
1,430円(税込)