■木桶1号 720ml【Sold out】
木桶1号 720ml【Sold out】
SOLDOUT
.jpg)

木桶1号記念てぬぐい付き
この木桶は蔵のある地元、川場村産の杉の木を使用して作っております。その木桶で仕込んだお酒がこちらのお酒です。
木の香りをつけるために貯蔵はしておらず、あくまで発酵中に木桶を使用しているため木の香りは、うっすらと感じる程度です。
製造方法は生酛造りの製法で酵母は自然に発酵してくる蔵付き酵母です。
土田酒造らしい、麹の酵素が引き出しているお米の濃厚な味わいと木桶から出ているミネラルの味が、もう一つの味としてより深みを増しています。
常温からお燗にして楽しめ、特にお燗をするとより味わいに深みがでます。
おつまみについては、出汁の効いた料理や、醤油や味噌などの調味料が少し多めの濃い料理が合います。甘みがあるので、りんごやぶどうなどの果実にもよく合います。
木桶1号の記念として手ぬぐいを作成致しました。1本ご購入につき、1枚お付けいたします。
※≪手ぬぐいについて≫注染という特別な染め技法のため色落ちが生じます。洗濯時は他のものとご一緒にしないようお願い致します。
【成分情報】はこちら
・原料米 :群馬県産飯米
・精米歩合:90%
・仕込み水:武尊連峰伏流水(関東名水百選)
・麹歩合 :35%
・種麹 :焼酎用黄麹
・酒母製法:生酛
・酵母 :酵母無添加
・アルコール度数:15%(原酒)
・グルコース:1.4
・日本酒度 :−6
・酸度 :3.4
・アミノ酸 :3.1
・火入れ :1回
・保管方法 :常温保管必須
※記載されている材料のみ使用。
表示義務が必要ない添加物も不使用です。
化粧箱無し 3,800円(税込)
化粧箱入り 3,900円(税込)
下記オプション選択からお選びください
▼トップ画面へ戻る
この木桶は蔵のある地元、川場村産の杉の木を使用して作っております。その木桶で仕込んだお酒がこちらのお酒です。
木の香りをつけるために貯蔵はしておらず、あくまで発酵中に木桶を使用しているため木の香りは、うっすらと感じる程度です。
製造方法は生酛造りの製法で酵母は自然に発酵してくる蔵付き酵母です。
土田酒造らしい、麹の酵素が引き出しているお米の濃厚な味わいと木桶から出ているミネラルの味が、もう一つの味としてより深みを増しています。
常温からお燗にして楽しめ、特にお燗をするとより味わいに深みがでます。
おつまみについては、出汁の効いた料理や、醤油や味噌などの調味料が少し多めの濃い料理が合います。甘みがあるので、りんごやぶどうなどの果実にもよく合います。
木桶1号の記念として手ぬぐいを作成致しました。1本ご購入につき、1枚お付けいたします。
※≪手ぬぐいについて≫注染という特別な染め技法のため色落ちが生じます。洗濯時は他のものとご一緒にしないようお願い致します。
【成分情報】はこちら
・原料米 :群馬県産飯米
・精米歩合:90%
・仕込み水:武尊連峰伏流水(関東名水百選)
・麹歩合 :35%
・種麹 :焼酎用黄麹
・酒母製法:生酛
・酵母 :酵母無添加
・アルコール度数:15%(原酒)
・グルコース:1.4
・日本酒度 :−6
・酸度 :3.4
・アミノ酸 :3.1
・火入れ :1回
・保管方法 :常温保管必須
※記載されている材料のみ使用。
表示義務が必要ない添加物も不使用です。
化粧箱無し 3,800円(税込)
化粧箱入り 3,900円(税込)
下記オプション選択からお選びください
▼トップ画面へ戻る
商品記号:S0119
在庫数: ×
3,800円(税込)
(2件)
-
古林さん★★★★★地元の杉で作った木桶で醸した最初の1本。今後の伸びしろを期待せずにはいられません。開栓直後より、開栓後熟成させたほうが味わいが増していいです。2022年11月22日 05:11
-
りぃさん★★★★★待ってました!お燗のお酒。口をつける前に木の香りが鼻に届き、口に含んだ瞬間ふわっと広がります。本当に美味しかったです。2022年11月11日 13:56