カート内の商品数:
0
お支払金額合計:
0円(税込)
送料無料まであと:
10,000円(税込)

20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
20歳未満の者に対しては酒類を販売しません。

Tsuchida 99 720ml

Tsuchida 99 720ml

NEW 社長おすすめ

99%麹で仕込んだ日本酒


毎年9月9日の【99の日】に解禁するTsuchida 99。
もう知らない人はいないでしょう。
麹歩合(原料の内、麹米の使用割合)が日本酒の限界である99%という、
日本酒の限界に挑戦したお酒がTsuchida 99です。

今年はいつものTsuchida99に加え、超異端製法/超限定の99のご案内もございます。あわせてお楽しみ頂けますと、より麹の奥深さをお楽しみ頂けると思います。

日本の国菌『麹菌』は、やはり酒造りでも一番大事だった。

麹菌は日本を代表する菌であり、国菌に認定されています。
味噌、醤油、酢、味醂、そして日本酒。日本の伝統的な食文化である発酵食品を造る上ではかかせない、日本人にとってとても馴染み深いものです。

日本酒造りでいうと、
『一こうじ、二もと(酒母)、三つくり(もろみ)』という酒造りの格言があり、酒造りで一番重要なのは麹だということを言っています。
もちろんすべて大事なのですが、麹はあとの工程である酒母や発酵にも影響しますし、酒の味わいや香りをつくるとても重要な工程なのです。

日本の国菌であり、酒造りでもいちばん大事な麹。その麹を日本酒と名のれる限界値まで使用したのが99です。
麹米の量でこんなに味が変わるのか!?と感じられるほど日本酒の可能性を広げる酒だと思っております。
標準は20%。99は99%。100じゃないのは日本酒だから。

麹歩合というのは、原料のうち麹米を使用した割合のことです。
通常は麹歩合20%くらいが一般的。20%の麹米と80%の白米で造ります。
麹歩合99%の当商品は、99%の麹米と1%の白米で造ります。

なぜ100%じゃなくて99%なのか。酒税法で日本酒の定義が
【米、米こうじ及び水を原料として発酵させて、こしたもの】と定められているのです。
つまり、すこしでも白米を使わないと日本酒と名乗れないし、日本酒の製造免許で造れなくなってしまうのです。

酒税法のもと99%にしましたが、99という数字とゴロが良く、今では99%で良かったなと思っております。
【成分情報】はこちら
・原料米 :群馬県産 あさひの夢
・精米歩合:70%
・仕込み水:武尊連峰伏流水(関東名水百選)
・麹歩合 :99%
・種麹  :焼酎用黄麹
・酒母製法:生酛
・酵母  :酵母無添加
・アルコール度数:13%(原酒)
・グルコース:8.3
・日本酒度 :-48
・酸度   :4.4
・アミノ酸 :3.6
・火入れ  :1回(瓶詰め時)
・保管方法 :常温可
※記載されている原材料のみ使用。
 ラベル表示義務がない添加物も不使用です。

Tsuchida 99 300mlはこちらから

トップ画面へ戻る

毎年9月9日の【99の日】に解禁するTsuchida 99。
もう知らない人はいないでしょう。
麹歩合(原料の内、麹米の使用割合)が日本酒の限界である99%という、
日本酒の限界に挑戦したお酒がTsuchida 99です。

今年はいつものTsuchida99に加え、超異端製法/超限定の99のご案内もございます。あわせてお楽しみ頂けますと、より麹の奥深さをお楽しみ頂けると思います。

日本の国菌『麹菌』は、やはり酒造りでも一番大事だった。

麹菌は日本を代表する菌であり、国菌に認定されています。
味噌、醤油、酢、味醂、そして日本酒。日本の伝統的な食文化である発酵食品を造る上ではかかせない、日本人にとってとても馴染み深いものです。

日本酒造りでいうと、
『一こうじ、二もと(酒母)、三つくり(もろみ)』という酒造りの格言があり、酒造りで一番重要なのは麹だということを言っています。
もちろんすべて大事なのですが、麹はあとの工程である酒母や発酵にも影響しますし、酒の味わいや香りをつくるとても重要な工程なのです。

日本の国菌であり、酒造りでもいちばん大事な麹。その麹を日本酒と名のれる限界値まで使用したのが99です。
麹米の量でこんなに味が変わるのか!?と感じられるほど日本酒の可能性を広げる酒だと思っております。
標準は20%。99は99%。100じゃないのは日本酒だから。

麹歩合というのは、原料のうち麹米を使用した割合のことです。
通常は麹歩合20%くらいが一般的。20%の麹米と80%の白米で造ります。
麹歩合99%の当商品は、99%の麹米と1%の白米で造ります。

なぜ100%じゃなくて99%なのか。酒税法で日本酒の定義が
【米、米こうじ及び水を原料として発酵させて、こしたもの】と定められているのです。
つまり、すこしでも白米を使わないと日本酒と名乗れないし、日本酒の製造免許で造れなくなってしまうのです。

酒税法のもと99%にしましたが、99という数字とゴロが良く、今では99%で良かったなと思っております。
【成分情報】はこちら
・原料米 :群馬県産 あさひの夢
・精米歩合:70%
・仕込み水:武尊連峰伏流水(関東名水百選)
・麹歩合 :99%
・種麹  :焼酎用黄麹
・酒母製法:生酛
・酵母  :酵母無添加
・アルコール度数:13%(原酒)
・グルコース:8.3
・日本酒度 :-48
・酸度   :4.4
・アミノ酸 :3.6
・火入れ  :1回(瓶詰め時)
・保管方法 :常温可
※記載されている原材料のみ使用。
 ラベル表示義務がない添加物も不使用です。

Tsuchida 99 300mlはこちらから

トップ画面へ戻る
商品記号:S0164
2,480円(税込)
【化粧箱の選択】:
【熨斗・包装】:
化粧箱入りをご選択の方はお選びください。
【熨斗表書き・お名前 下記にご記入下さい】:
例)御礼 土田酒造㈱
数量:
(0件)

お買物ガイド

お支払い方法

以下のお支払い方法よりお選びいただけます。

カード払い等
  Amazonペイもご利用いただけます。
代金後払い決済
後払い手数料は200円(税込)となります。
コンビニエンスストアからお支払い可能です。
代金引換
代金引換手数料は330円(税込)となります。
銀行前振込
料金先払いとなります。

配送・送料

10,000円(税込)以上のお買物で、全国送料無料!!

商品代金合計が10,000円(税込)未満の場合、全国送料800円(税込)

※沖縄、離島は別途500円(税込)加算

※クール便は別途230円(税込)加算

お届け時間帯をご指定いただけます。

お問い合わせ

0120-447-413

受付時間 : 平日(月〜金曜日) 9:00~16:00

(土・日・祝日、年末年始・夏季などの特別休業日を除く)

お問い合わせフォームは24時間受付中です。
確認ができ次第、担当より迅速にご対応させて頂きます。

会社概要

土田酒造株式会社

〒378-0102 群馬県利根郡川場村川場湯原2691