■誉国光 白ラベル 生もと 720ml
110年愛される晩酌のお酒。いつもの、旨口誉国光。江戸時代の製法「生もと仕込み」を採用
創業明治40年。群馬県北部 利根沼田地域の地酒「誉国光」。
地域の皆様に愛され続けたこの地酒を、次世代に残し続けるために「誉国光」は進化を続けます。
同じ品質を造り続けるのも良き伝統ですが、その時代に受け入れられるように、変化し続け生き残っていくことも、我々地酒蔵の宿命なのではないかと思います。
地元の方からこのような言葉を頂きました。
“私はあまりお酒は飲めないですが、誉国光を応援をしています。
大好きな祖父が、毎晩飲んでいたお酒。
毎晩しっかり働いて、これを飲むために生きているんだと言っていたお酒。
棚の良いところにおいて、お客さんがきたら自慢げに飲ませていたお酒。
誉国光がなくなってしまうことは、祖父の人生を否定することになります。
だから、がんばってください。”
次の世代へと良い変化をしながら残していくこと。
「これが地酒なんだ!」と考えるようになりました。
群馬県産米をほぼ削り落とさずに仕込む純米酒。
江戸時代の製法「生もと仕込み」を採用。
地元の方々に愛され続けた地酒を次の世代に残し続けるために、変化することを選択しました。
愛され続けて110年。地元利根沼田の食卓をともに歩んだ歴史。
食事がより美味しくなる、旨味あふれる地酒です。
【成分情報】はこちら
特定名称:純米
原料米: 群馬県産米
精米歩合:90%
使用酵母:協会701号
酒母製法:生もと
アルコール分15%
・保管方法 :常温保管必須
※記載されている材料のみ使用。
表示義務が必要ない添加物も不使用です。
20歳未満の飲酒は法律により禁じられております。
※当ストアは20歳未満のお客様への酒類の販売はいたしておりません。
1800mlはこちらから
300mlはこちらから
▼トップ画面へ戻る
商品記号:S0092
(3件)
-
オガワさん★★★★★本当に美味しい。ザ晩酌酒という感じ、うまい食中酒。コスパがとてもいいお酒だと思います。2024年10月03日 16:54
-
yoriさん★★★★★地元の方々が美味しくいただいていると知り、初めて呑んでみました。スッキリしているのに、とてもしっかりした味で、呑みやすいです。2023年05月16日 18:40
-
古林さん★★★★★始めて誉国光を呑みましたが、地元向けには収まらないいいお酒ですね。定番だからこその良さをしみじみと感じました。2022年11月22日 05:13